2月25日の買い物の後に鶏むね肉を始末した時のことを書かせていただきますね。
節約生活を始める前のウォーミングアップを。2017年2月25日更新
鶏むね肉は時々100グラム70円以下で売っていると買い物をする用事がなくても「しばらく食べてないなぁ」なんて時にまとめて買ったりはします。
やはり、国産のものを食べますね。味が違うような気がするのは気のせいかしら。ブラジル産とかはもっと安いのだろうけれど、一度食べて・・・
あ・・・いいや。
と、思った理由は察してください。
悪いというわけではないですし、唐揚げとかにすると・・・まぁイケるかな。
皮と身の部分は分けて始末します。
使うのはキッチンバサミです。皮の部分と身の部分をまず分けます。
皮の部分は別で冷凍し、スープのコク出しや鶏皮で切干大根の煮物や「かしわめし(鶏ごぼうの混ぜごはん)」などにも間違いなく美味い!!
常備菜(お惣菜)ブログ・関連記事:切り干し大根の煮物を常備菜に!朝ごはんやお弁当のおかずに助かる。
鶏のむね肉はチョキチョキ切って味をつけて冷凍保存。1枚で2回分!!
オススメは塩麹漬けにして炒め物。
よくね・・・もやしと一緒に炒め物にしますよ。
そこに緑の野菜を加えちゃうんです。
水溶き片栗粉を使ってとろみをつければ丼物にも美味しい。
塩麹で柔らかさが増すんです。どうしてもパサパサ感が苦手で鶏もも肉ばかり食べていましたが、さっぱり感が欲しい時もありますよね。
レモン汁で夏風味にするのも、ごま油で香りづけも。
きゃりん@博多の母ちゃん
きゃりん@博多の母ちゃん運営ブログ
お気軽にフォローください
Twitterアカウント
Facebookページ
Google+