ゴールデンウィークを挟んでいたこの一週間は私も「母ちゃんを休む時間」でした。
そりゃ完全に休むわけにはいきませんが(おにぎり程度の日も)。
長く会えなかったお友だちの家に招いていただいたり、そこで一緒に料理を作ったりなど。
充実した時間を過ごせましたよ(*´艸`*)
気が重い月曜日は。。
朝からよく眠れてない感じがする日は朝からあまり調理はしないようにしてます。
博多の曲げわっぱにお弁当を詰め詰め。
明日から小休止できますw
やはりゴールデンウィーク。
母ちゃんを明日から少し休む。
そのお休みの間におかずなど少しでも作れたらいいな(*´艸`*)
明日は容器などを使い捨てできるお弁当を持って行ってもらうことにしよう。
マジメだから持って帰るのだろうけれども。。
お弁当をお休みした日w
出かける用事もあり、現地でランチを作って友人と食べることなどを。
ゆっくり朝寝坊。
おにぎりなど作って持たせました(*´艸`*)
帰りの荷物は軽いから、箱に入れないお弁当も時にはいいですね。
やっとバスに乗れたぁ〜〜💦💦
おはようございます(*ϋ*)
今日はお弁当を休める日です😊— きゃりん@博多の母ちゃん (@ca_rry_in) 2017年5月2日
お弁当のメインが弱いので揚げ物の下ごしらえ。
バッター液というものがあり、
小麦粉大さじ5杯。※カレースプーンでやったテキトーさ。
水50mlくらい。
卵1個。
で、泡立器でしっかり混ぜる。
これにパン粉つけて揚げるだけでサクサクのフライが出来ました。
作ったものは、ミニトンカツと鶏むね肉を使って大葉をサンドしたフライ。
味付けはお好みで。。
数枚を残してバッター液がなくなったので、マヨネーズ、牛乳、片栗粉で衣を作って対応。
味を確かめようとそれぞれ揚げてみましたけど、マヨネーズ風味がどちらか分からない??あれ??
そう変わらないですw
メインがうちのお弁当は弱く、すごくお腹すいた。。と帰ってくるのでボリュームをね(*´ω`*)アップさせました。
こんにゃくの味噌ピリ辛炒めと、にんじんと干し椎茸を出汁煮したものを冷蔵庫に追加。
ゴールデンウィークも部活。親子で曲げわっぱのお弁当。
前の日に仕込んだチキンカツを朝から焼き揚げにし、お弁当のメインに。
博多の曲げわっぱのお弁当はゆっくりごはんを食べる娘ちゃんには二段にすると周りのお友だちとペースが合わないらしいです。
なので一段で持って行くのですがそれはそれで帰宅がいつも夜の8時近くになる彼女にとってはしんどい・・・。
やはり揚げ物使ってボリュームをアップするのは良いのかも?なんて思います。
お魚のフライなども仕込もうかな。
冷凍庫のスペース考えないと。。
そんなわけでわが家には冷凍食材が・・・(ほとんど)ないw
こどもの日は大切な人たちと。
こどもの日で、端午の節句です。
うちは女の子の家庭で、どちらかというと普通の休日・・・という意識しかないため、ムスメと一緒に夏物のお洋服など見に行きました。
ちょっと良いものを選んだので(涙目)お財布の中身は飛びまくる1日でしたが、よく考えると制服でほとんど過ごす毎日。
成長もゆるやかですので、良い買い物を。
昨年、岩田屋で買った服を大切に着てくれています。今日もご機嫌でそれを着てくれました(*´艸`*)
お寿司屋さんで大切な人たちとの晩餐。
最後にココナッツウォーターを注文し回ってきた時には笑顔と笑い声。
他の席からもwww
明日からまた、お弁当やその中身づくりを頑張ります!!!
人気ブログランキングに参加中です。ここをクリックして応援お願いします
きゃりん@博多の母ちゃん
きゃりん@博多の母ちゃんの運営ブログ
きゃりん@博多の母ちゃん。暮らしの自由帳。※メインブログ
お気軽にフォローください
Twitterアカウント
Facebookページ
Google+