オクラって、スーパーで買ってすぐに火を通しておかないとすぐに傷んでしまいやすい食材のように思っています。
オクラを塩茹でしておくことにして、「あ、ついうっかり」と冷蔵庫の中で新鮮なものを台無しにしてしまわないように工夫。
ただね、すぐにどうやって食べようか・・・と迷ってしまいがちです。
フライパンは水が少なくても浅く入るので、すぐに沸騰します。
しかも横に広いので、さっと茹での下ごしらえには重宝。
オクラに関する過去記事:豚とオクラは相性が良いらしい!※博多の曲げわっぱのおかず
過去記事にも書いていますが、オクラは夏バテ防止にも一役買ってくれます。
他にもカリウムやカルシウム。
女性に嬉しい美容効果もあるという・・・成長期の女子中学生のうちの娘にも。
また、なんと言っても私の体が喜ぶではないかw
オクラの塩茹でを博多の曲げわっぱなどのお弁当の彩りにしてしまう以外の使い道もありそう。
ポークカレーや、豚キムチ炒めなどのオクラとは抜群の相性の「豚料理」のトッピングで使うのもアリだと思います。
豚しゃぶサラダとか最高じゃないですか?簡単ですしw
メインの晩ごはんを盛り付けると貧相に見えた時に。。
こんな使い方もできると思います。
オクラを縦に包丁入れると独特の模様のようなものが出現し、それが美味しそうに見えてしまうのは私だけかな?
1ネット100円前後で買えますもの。。。
そんなに高価なものではないことくらい多くの人がご存じだと思いますが、夏バテ解消したい時期にはスーパーでその都度あまり考え込まなくても買えちゃうお値段。
無くなったら、時間がある時に軽くオクラを買ってきた分だけ塩茹でして冷蔵庫に。
すぐ無くなっちゃうような食材ですが、できれば3日以内には使い切るようにしています。
トマトやきゅうり、ワカメなどを使って和え物などにもよく使います。
使い方が幅広い食材なので忙しい時はちゃっかり活用しちゃいましょうね。
塩茹でしたものの上に好みのタレをかけただけで美味しいですものw
人気ブログランキングに参加中です。ここをクリックして応援お願いします
きゃりん