にんじん おかず 博多 曲げわっぱ
ちょうどにんじんしか家の冷蔵庫になく、食材をまとめて買いに行く前に刻んでささっと炒めたものです。
すごく簡単!!
冷蔵庫のスペースも限りがあるので、空き状況を見て買ってくるようにしているので・・・。
そうでないと入りませんものwww
博多の曲げわっぱに入れる意識はその時はほとんどなく・・・w
きんぴらゴボウと同じ味付けにしています。
歯ごたえはやはりゴボウが入った方が良いとは思いますけれども、柔らか目のにんじんのきんぴら。
同じようにジャガイモでもよくきんぴらっぽいものやペペロンチーノ風の味付けで楽しむこともあります。
赤もお弁当の彩りには欠かせないもので、ミニトマトを置くのも簡単でいいですが、いくつか赤いお惣菜をつくって置いておくと便利ですよね。
博多の曲げわっぱのお弁当箱にも美味しそうに見える色、赤いにんじんの何かを入れて目で楽しむランチタイムを!!
私はきんぴらには唐辛子を入れないのですが、皆さんはどうですか?
ごま油で炒め、みりんを使わずお酒とお砂糖を使っています。で、醤油で味を調えてすりゴマを加えて出来ました(^人^)
にんじんにはこのような栄養素が含まれています。
にんじんにはカロテンが含まれています。
髪を美しくする働きもあり、視力を保つ。
皮膚の健康、喉や肺を守る働きがあり、しかもにんじんのきんぴらをおかずに食べることで油で炒めるわけですからビタミンAの効果が増す。
・・・とそこまで調べています。
そう言えば、きんぴらゴボウにもにんじんを入れる場合もありますよね。
肌の健康について気になるならば、にんじんは炒めて食べましょう。
ぜひ!!ww
人気ブログランキングに参加中です。ここをクリックして応援お願いします
にんじん おかず 博多 曲げわっぱ